法律事務所Lapin
見積無料
弁護士
アクセス
所在地:東京都江戸川区西葛西3-22-10Justoffice西葛西502A
アクセス:東京メトロ東西線 西葛西駅から徒歩4分
所属する専門家の経歴
-
河井浩志
弁護士
料金表
-
遺産分割協議
一式 / 着手金33万円、成功報酬11%
着手金には遺産分割協議、調停、審判までの費用を含みます。
成功報酬には法定相続分も含みます。
最低報酬は33万円となります。
東京地方裁判所以外の裁判所については、別途日当交通費がかかります。
その他、資料収集等の実費がかかります。 -
相続放棄
一式 / 着手金11万円~、成功報酬なし
資料収集等の実費がかかります。
-
遺留分侵害額請求
一式 / 着手金33万円、成功報酬16.5%
成功報酬には法定相続分も含みます。
最低報酬は33万円となります。
東京地方裁判所以外の裁判所については、別途日当交通費がかかります。
その他、資料収集等の実費がかかります。 -
遺言書作成
一式 / 着手金11万円~、成功報酬なし
資料収集等の実費がかかります。
事例
-
- 相続全般 /
- 遺産分割
相続人10人以上の案件で遺産分割協議を成立させた事例相続人は、被相続人の兄弟であったが、他に兄弟が複数名おり、代襲相続も発生していたため、相続人が10人以上となっており、遺産分割協議が困難な状況であった。解決
まずは戸籍や住民票を収集し、それぞれの相続人の所在地を把握することにした。その後、各相続人に遺産分割協議についての連絡書面を送付し、相談者が遺産を全て相続することについて合意を得ることができたため、各相続人から「遺産分割協議証明書」を取り付け、遺産は無事に相談者が相続することができた。ポイント相続人が多数いる場合には、各相続人の把握、各相続人の意向などを正確に把握したうえで遺産分割協議を進めていく必要があります。
誰か一人でも遺産分割協議に反対していた場合には「遺産分割調停」で解決する必要がありましたが、今回は全相続人の意向が一致していたために、遺産分割協議で解決することができました。 -
- 相続全般 /
- 遺産分割
遺産分割調停において特別受益の主張を退けた事例相談内容
被相続人の子3人が法定相続人であったところ、兄弟間で遺産分割協議が円滑に進まなかったことから、相続人の1人から遺産分割調停を申立てられたため相談に来られました。解決
相続人が3人であること、遺産の範囲にも争いがなかったことから、基本的には遺産を3等分することで解決ができるはずの事例でした。もっとも、遺産分割調停を申立てた相続人から「生前被相続人の面倒を看ていたので、相続分は多くなるべきだ」との特別受益の主張がありました。
当事務所で事実関係を精査し、当該主張は特別受益の要件を満たさないことを調停上で丁寧に主張し、相手方が特別受益の主張を取り下げ、無事に遺産を3等分する形で遺産分割調停が成立しました。ポイント遺産分割調停においては、これまでの相続人間の関係にもよりますが、個人的に言いたかったことなど意見の対立が大きくなり、譲歩が難しい案件も多いです。
もっとも、弁護士としては法的な主張として成り立っているのかを丁寧に精査し、お互いの主張から最終的にどのような結論が妥当かを把握したうえで、調停成立に向けて行動していく必要があります。

法律事務所Lapin
を含めた一括見積もりのご依頼はこちら
営業時間・事務所の特徴
-
連絡先
-
所在地
東京都江戸川区西葛西3-22-10Justoffice西葛西502A
-
アクセス
東京メトロ東西線 西葛西駅から徒歩4分
-
営業時間
平日10:00~18:00 土曜10:00~16:00 日祝定休日
-
公式HP
-
対応地域
全国対応可能
-
対応業務
遺言書 / 遺産分割 / 相続財産調査 / 相続放棄 / 相続手続き / 相続人調査 / 相続トラブル(弁護士相談)
-
対応体制
電話相談可 / 土日相談可 / 初回相談無料 / オンライン面談可 / 事務所面談可
-
資格等
弁護士
-
所属団体
東京弁護士会
-
その他取り扱い業務
交通事故 離婚 不貞慰謝料 労働問題 ネットトラブル B型肝炎訴訟
法律事務所Lapin
を含めた一括見積もりのご依頼はこちら
他の条件で探す
あなたに一番合った専門家から
無料で提案が届きます


お電話での相談も受け付けています
電話相談可!初回相談無料!代表弁護士が直接案件に対応します!
当事務所は江戸川区西葛西に構える事務所です。
開業当初から一貫して一般民事事件のみを扱っており、相続問題の相談実績も200件を超えています。
その中で、空き家不動産が絡む遺産分割案件や、相続人多数の遺産分割案件、遺言書の作成や相続放棄にも対応してまいりました。
代表弁護士が1人で事案対応を行っており、電話連絡等も全て代表弁護士直通で対応させてもらっています。
弁護士というと、「敷居が高い」「相談しづらい」「堅苦しい」
というイメージを持っている方が多いかと思います。
相続問題で弁護士に相談することは、一生に一度あるかどうかかと思いますが、そのようなイメージのせいで弁護士に相談する機会を逃すことがないように、私は相談しやすい弁護士であろうと心がけております。
お悩みについて、弁護士に相談してみると解決策が見つかるかもしれません。
まずはお気軽にご相談ください。
一緒に解決の糸口を見つけましょう。