相続手続きの費用を専門家に
無料一括見積り依頼!

STEP1 お住まいの地域から探す

付近の専門家を探す

STEP2 見積り内容を選択

必要な手続きが不明な場合は「相続手続き」をご選択下さい

※司法書士、行政書士、税理士など、対応可能な士業から見積が届きます

フォーム入力でお困りの方は、お電話でも見積依頼を受け付けております。
phone_in_talk0120-981-793(平日9時-20時/土日祝9時-18時)

費用を安く抑えたいなら

一括見積りがおすすめ!

  • 無料で簡単!
    複数社に見積依頼

    1度質問に答えるだけで
    複数の専門家に見積依頼が可能

  • 最短当日に
    見積ご提示

    専門家からメールや電話で
    直接連絡が入ります

  • 費用を比較し
    依頼先を選定

    費用・人柄・実績などを比較。
    希望にあった士業を選べます

そもそも必要な相続手続きが
わからない方はこちら

4つの質問に答えるだけ、あなたに必要な相続手続きをオンラインで1分診断

相続関係の問題で
既に揉めている方はこちら

相続トラブルの解決費用を複数の弁護士にまとめて依頼、予算と対応方針を簡単比較

最新記事

記事一覧を見る

実際に利用したお客様の声

  • 40代 女性(千葉県)

    依頼内容 相続登記

    依頼金額 8万円

    依頼に至った経緯

    2年前亡くなった母の土地の相続手続きについての相談 ポイントは値段と、連絡は主にメールかオンラインにしてほしいことを希望(仕事の関係で) はじめの1回のみオンライン面談で、あとはメールでOKとのお返事だったことから、お願いすることに決めました。

    実際に依頼した感想

    初めにざっと事情説明のメールをしたところ、大体の見積もりをだしてくれました。 それに対して、細かく質問したところ、代金内に入るサービス、入らないサービスについてはっきりこたえていただいたことがありがたかったです。また、自分で行う他の相続手続きについてちょっとお話したら、その手続きのときにやりやすいように考慮した内容で書面をご用意いただけるとの配慮もいただき、プロにおまかせしてよかったと感じました。

  • 60代 男性(北海道)
    ご利用事務所名 M司法書士事務所

    依頼内容 生前贈与(不動産名義変更)

    依頼金額 6万円

    依頼に至った経緯

    サイトから紹介された5社のうち、連絡が入った4社から選択。料金設定が明確かつリーズナブル。同様の料金設定の事務所がもう1社あったが、契約前の電話での説明がわかり易かったためこちらの事務所に依頼。

    実際に依頼した感想

    依頼物件が大阪、こちらは北海道在住と離れており心配しましたが、メールの返信も早く予想以上にスムーズに進み感謝しております。(うちの場合は依頼から約2週間で終了しました) また、何かの機会があれば利用したいと思います。

  • 70代 男性(大阪府)
    ご利用事務所名 B町士総合事務所

    依頼内容 遺産分割 / 相続登記 / 相続手続き

    依頼金額 40万円

    依頼に至った経緯

    葬儀社のオプションで見積もり、色々説明が有り126万円と言われる。 高いと思いネットで調べすぐ連絡が有り、見積もりしてもらった処、金額面で納得!

    実際に依頼した感想

    説明が分かりやすく処理が速く安心していますが、こちらから連絡しなければならないのが少し気に掛かります。

  • 60代 女性(京都府)
    ご利用事務所名 H.M司法書士事務所

    依頼内容 相続放棄

    依頼金額 6万円

    依頼に至った経緯

    亡くなった父の遺産相続放棄の手続きをしました。 数カ所の見積もりを見るとかなりの開きがありました。 1番安かったのでお願いしました。

    実際に依頼した感想

    妹の分と合わせて2人分だと倍の所がほとんどでしたが 、電話対応も親切で2人分でも金額が少し上乗せ程度でした。迅速に年内に手続きをしてくださり大変助かりました。

  • 60代 女性(東京都)
    ご利用事務所名 W税理士事務所

    依頼内容 相続税申告・相続手続き

    依頼金額 20万円

    依頼に至った経緯

    母の相続税申告に関して5社から連絡をいただきました。うち3社は金額はほぼ同額でしたが一番早く連絡をくださりフットワークも軽くすぐに面談してくださったのでお願い致しました。

    実際に依頼した感想

    親しみやすく女性ということもあってか細かい気配りを感じました。

口コミは、お客様が相談をされた当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。依頼内容は概要であり、実際の依頼内容と差分がある場合があります。また価格は依頼内容や依頼先によって異なるため、あくまで1つの参考としてご活用ください。
調査主体:株式会社鎌倉新書 口コミのガイドライン

カンタン5STEP
見積もりからご依頼までの流れ

navigate_next
navigate_next
navigate_next
navigate_next
navigate_next

よくある質問

  • 必要な手続きが把握できていない状態で、見積依頼は可能ですか。

    A. はい、わかる範囲で相続の状況などご入力いただければ問題ありません。見積に必要な情報が足りない場合、後ほど見積依頼を受けた専門家からヒアリングさせていただきます。

  • 離れて暮らす実家で相続が発生しました。自宅近くと実家近く、どちらのエリアで専門家を探せばいいですか?

    A. 基本は相続が発生した場所(実家)に近いエリアで探すと、対応可能な専門家が見つかりやすいです。ただ戸籍収集、遺産分割協議書の作成、相続登記、相続税申告などは場所に関係なく対応が可能ですので、どちらのエリアでも大丈夫です。

  • 一度の見積依頼で、何件の専門家から見積がもらえますか。

    A. 一度に最大5件まで見積依頼が可能です。また見積依頼先は申込画面にて、お客様自身で選択いただけます。

相続に強い、司法書士・行政書士・税理士を募集中

今すぐ一括見積もりをしたい方はこちら

相続手続き費用
複数の専門家に
まとめて依頼!